弁護士粂原研二の経歴
所属事務所紹介
お問い合わせ
著作権について
サイトマップ
『無罪事件に学ぶ捜査機関の劣化 元現場派検事からの伝言』
目次
はじめに
第一部 捜査の基本
第一章 なぜこんな事件が/驚きの無罪判決
驚きの無罪判決
常識的な捜査・処理
[事例] 振り込み詐欺被害者事件
[事例] 業務上横領事件
[事例] ガソリン窃盗事件
[事例] 路上窃盗事件
[事例] 暴力団ゴルフ場利用詐欺事件
業界の実情・常識
[事例] 粉飾決算事件
[事例] 列車脱線事故
第二章 劣化する捜査機関/経験不足と事なかれ主義
経験不足の決裁官
捜査能力の低下と決裁
[事例] 強盗殺人事件発生
お粗末な捜査官
お粗末な捜査
[事例] 未公開株詐欺事件
[事例] 廃棄物処理法違反事件
否認と裏付け捜査
[事例] 義足強姦事件
[事例] 当て逃げ傷害事件
[事例] 小学生強制わいせつ事件
[事例] 住居侵入事件
[事例] 暴行再審事件
[事例] 横断歩道死亡事故事件
[事例] 暴力団詐欺未遂事件
自白
[事例] 強盗殺人事件
[事例] PC遠隔操作事件
俯瞰
[事例] 強盗殺人事件余罪恐喝事件
[事例] 粉飾決算事件
第三章 検察官,警察官,裁判官
天の声が降ってくる
決裁・指導を受ける側の心構え
[事例] 園児事故
警察のお願いごと
強制捜査着手
[事例] 連続殺人事件
[事例] 殺人犯逮捕の可否
最高裁判事でも迷う難事件
論理則・経験則
[事例] 痴漢事件・強姦事件
[事例] 集団申告漏れ事件
[事例] 下着窃盗事件
第四章 捜査機関に疑われたらどうするか/相手の手の内を知る
密室をいかに防ぐか
取調べの可視化
証拠開示
[事例] 殺人事件
[事例] 痴漢事件
[事例] 公然わいせつ事件
[事例] 袴田事件
人質司法の罠
人質司法
[事例] 弁護士脱税事件・遠隔操作事件
第二部 捜査の実践
第一章 特捜部は必要か/現場派検事の捜査実録
特捜部について
特捜部は必要か
物読み
第二章 捜査の実践
結末
総会屋に対する利益供与事件
裏金捜査
特命班
隠れた犯罪
むすび
あとがき
新着情報
2015/04/27
第二部とあとがきを公開しました
2015/04/20
「第四章 捜査機関に疑われたらどうするか/相手の手の内を知る」のページを追加しました
2015/04/13
「第三章 検察官,警察官,裁判官」のページを追加しました
2015/04/06
ページの追加公開を行いました
2015/04/02
サイトを公開しました